PROJECT
Peace
ダンスを通じて世界平和を!
ダンスという世界共通表現を使い、国境、宗教、人種、言語を越えて心を通わせ世界平和につなげていこうという試みです。
国連の飢餓根絶に向けた活動にも積極的に参加し、「ダンス語」という新たなコミュニケーション言語を創作するなど、ダンスだからできる平和へのアプローチに取り組んでいます。
国連WFPサポーター
ダンスの旅を通じて世界中の飢餓と貧困にも直面してきたEXILE ÜSAが2018年、国連唯一の食糧支援機関である国連WFPサポーターに就任しました。
2018年にはホンジュラス、2019年にはウガンダを視察。世界共通言語であるダンスを通じ、現地の人々とコミュニケーションを取りながら、飢餓の現状や、国連WFPの活動を多くの人に伝える取り組みを続けています。
ダンス語
全世界の子どもたちが言葉の壁を越えて仲良くなれるよう、『ダンス語』を創りたい、という夢を持つEXILE ÜSAが手話のようにダンスでコミュニケーションを取れるよう考案したオリジナルの言語。
100言語を達成したら、世界の子どもたちを一同に集め、『ダンス語』でつなぐというプロジェクトを国連にプレゼンテーションすることを目標に掲げています。
SDGs推進パートナーシップ協定
日本青年会議所とEXILE ÜSAが、2020年にSDGs推進のパートナーシップ協定を締結。
「ダンスでアースをハッピーに」をテーマに世界20か国以上を旅するなどの活動をしてきたEXILE ÜSAと、全国各地で社会貢献活動をしている日本青年会議所とが、SDGsの17のゴール向けての取り組みを共に協力して推進していきます。