PROJECT
ODORÜ YASAI
PROJECT
自然の中に存在する、鳥や虫の声、木々のざわめき、風のささやきはまさに自然界の音楽やダンス。
それらを壊すことなく、人間の生活のリズムと共鳴させられれば、なんて素晴らしいだろう。
EXILE ÜSAが世界中を旅し、ダンスを通じて様々な人々と文化、
そのルーツに触れ、たどり着いた一つの答え───
「もっと農業を盛り上げたい!もっと楽しく農作業が出来ないだろうか!?」
そう考えた時、そのヒントは私たち日本人のルーツの中にあると気づきました。
豊作を願い太鼓を叩いたり笛を鳴らしたり、
歌を歌い楽しく田植えをしてきた平安時代から続いてきた「田楽」という古来の文化。
歌と踊りで豊作を願う日本古来の「田楽」をヒントに、
ダンスをしながら種をまき、大地にリズムを刻み、最高のダンスミュージックを野菜にも聴かせて、
収穫祭では皆で歌って踊って大地の恵みに感謝する、そんな楽しい農業の形を広めていきたい。
そして沢山のハッピーを共有したい。
そんな想いから「オドル野菜プロジェクト」が始まりました。
全国各地でこの「オドル野菜プロジェクト」を通して食の大切さ、農業の楽しさや魅力を伝え、
農業や地域に関心をもっていただき、 Iターン、Uターンを積極的に誘致し、
地域や一次産業の活性化や農業が地域に根付くためのきっかけになればと考えています。
♪Let's join us♪
2023 愛媛県・今治市
「オドルはだか麦(麦踏み・収穫)」
鹿児島県・南大隅町
「オドル枝豆(植え付け)」
PROJECT HISTORY
2023
愛媛県・今治市
「オドルはだか麦(麦踏み)」
愛媛県・今治市
「オドル里芋(植え付け)」
鹿児島県・南大隅町
「オドル枝豆(植え付け)」
愛媛県・今治市
「オドルはだか麦(収穫)」
2022
北海道・帯広市
「オドル枝豆・トウモロコシ」
富山県・射水市
「オドル枝豆」
愛知県・豊橋市
「オドル枝豆・トウモロコシ」
鹿児島県・南大隅町
「オドル枝豆・サツマイモ」
愛媛県・今治市
「オドルはだか麦(植え付け)」
2021
千葉県・流山市
「オドル枝豆(植え付け・収穫)」
2019
千葉県・香取郡多古町
「オドル枝豆(植え付け・収穫)」
プロジェクトプロセス
-
01農地確保
全国に展開するこのプロジェクトの基盤として、農地の確保は必要不可欠です。
協力いただける自治体・企業団体・農業高校などが所有している農地を確保させていただき、その土地の気候、 環境に適した農作物を育て、地域に根差した農業の活性化に貢献いたします。 -
02農地管理維持
農地を営む上での人材は生産農家です。自治体・企業団体の職員の厚生目的や農業高校の授業として人材を確保します。
資材についても、自治体・企業団体・農業学校など様々な形でご協力いただき確保します。
またUターンやIターンを希望する方々の農業従事のきっかけとなり、新しい農業の担い手を広げていきたいと考えています。 -
03食育
農地に地域の方々を招いて音楽を流し、踊りながら苗を植え、農作物を育て、収穫するイベントを開催しています。
自然の恵みへの感謝の心を育み、農業への興味と理解を深めるきっかけになるイベントです。
地域の学校の食育カリキュラム、自治体・企業団体の職員やそのご家族などの厚生目的など、
多くの方々の参加・体験を募り、地域を盛り上げます。 -
04収穫
このプロジェクトの目玉イベント。
イベントの一環として収穫するだけではなく、地域の産業として販売に繋げていくために、
収穫した農作物の品質にも気を配っています。
オドル野菜ブランドとして、また地域の特産物として地域の農業を支えます。 -
05収穫祭
収穫後に地域の様々な方々にご参加いただき、大地の恵みに感謝し、来年の豊作を願う収穫祭。
まさに農業とダンス、エンターテイメントを融合させるこのプロジェクトの象徴といえます。 -
06販売
生産者の販路や地域の市場(マルシェ)、販促イベントの開催を通じて地域の活性化を目指します。
消費者から生産者がみえるのと同時に生産者からも消費者がみえるような、
地産地消の形でこのプロジェクトを通じ大きな輪を広げていきます。